くますの健康への旅路

関節リウマチになってしまったくます。病気を治すため、日々病気や健康について勉強していろいろ実践中。個人の体験談ですが、その軌跡を漫画やイラストでシェアできたらと思います。病気の人も、そうでない人もお気軽に!インドのアーユルヴェーダ体験記のほか、東洋医学・生活・食べ物・思いや哲学などいろいろあります。健康への旅に、いざ出陣!

けんこうへの旅路

日常漫画:モルカーが欲しい②

(こちらは続き漫画です。①はこちら↓) www.kumasu.net ※7月下旬くらいのお話です。 ↓ここから②↓ ③へつづく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログランキング参加しています。2つ、ぽちっと応援お願いします☆ 漫画更新の励みになります(^^…

日常漫画:モルカーが欲しい①

※7月下旬くらいのお話です。 ②はこちら↓ www.kumasu.net (※マスク省略してます) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログランキング参加しています。2つ、ぽちっと応援お願いします☆ 漫画更新の励みになります(^^) にほんブログ村 関節リ…

日常漫画:くますのおしゃれごころ

乱れやない、おしゃれのやつや ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログランキング参加しています。2つ、ぽちっと応援お願いします☆ 漫画更新の励みになります(^^) にほんブログ村 関節リウマチランキング

リウマチと妊活⑦~これは・・・妊娠!?~

前回のお話はこちら↓↓↓ www.kumasu.net メトトレキサートを中止し、代わりにシムジアで投薬治療を始めたくます。病院が遠かったり、自己注射が怖かったりしましたが、薬の効きもまずまずで、無事治療を続けていました。 そんな頃のお話。 一番に思い至ったの…

リウマチと妊活⑥~生物学的製剤シムジアの効果~

前回の記事はこちら↓↓ www.kumasu.net 妊活のため、メトトレキサート6mg/週を中止し通院での注射や自己注射でシムジアでの治療を行っていたくます。シムジアの効果についてレポートします。 メトトレキサートを飲んでいた時 感じた副作用 服用当日・翌日の…

日常漫画:ある日のハイライト

トラブルは重なるもので。 育児においては、一瞬のトラブルでたくさんの労働がうまれます。(掃除洗濯お着換え・・・) ああ、あんなところにマグを置き忘れなければ今頃ごろごろできたのに・・・とその度に後悔しながら雑巾がけをするくますでした・・・ ・…

日常漫画:百読は一体験に如かず

育児って実際やってみないとわからないことが盛り沢山!うさろふも周りの人などから聞いてはいたものの、実際には予想外のことだらけだったようです。 くますも出産前に育児書を読んで勉強しているつもりになっていましたが、現実は全然違いました! ぽぽち…

日常漫画:ここ家ちゃうで

我に返ると、そこは家じゃなかった。 ついその時に流れていた曲を利用して、家と同じようにあやしに夢中になってしまいます。しかもそんな時に限ってあんまり娘が笑っていないという・・・ さらに後でよく考えたら、ポン!はカメラを止めるなのやつやんか・…

リウマチと妊活⑤~自己注射・シムジアオートクリックス体験レポ漫画~

(この記事は前回の記事↓↓↓の続きです) www.kumasu.net シムジアの自己注射にトライしてみたお話 シムジアを打ち始めて特に副作用も感じず、数値が安定していた頃、主治医にシムジアには自己注射があることを教えてもらいました。 薬剤は要冷蔵なので、自宅…

日常漫画:顔の使いどころ~うさろふの場合~

(くますの場合のお話はこちら↓↓↓) www.kumasu.net くますはインテリアや洋服、うさろふはゲームや本に興味があるため、 守備範囲が全然違います笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ (他の日常漫画はこちら↓↓↓) www.kumasu.net ・・・・・・・・・・・…

日常漫画:顔の使いどころ~くますの場合~

最近インテリアにはまっているくますであった・・・ (うさろふの場合のお話はこちら↓↓↓) www.kumasu.net (他の日常漫画はこちら↓↓↓) www.kumasu.net ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログランキング参加しています。2つ、ぽちっと応…

日常漫画:タスクフットワーク

皆様はどっちのタイプですか? くますはお家大好きひきこもりでとにかく省エネを目指そうとする(その実→めんどくさがり)ので、一度にまとめてやったほうが効率的やん!と思うのですが、 うさろふは、こまごまやった方が楽だし忘れることもない。重い荷物を…

リウマチと妊活④~生物学的製剤、シムジア体験レポ~

(この記事は前回の記事↓↓↓の続きです。) www.kumasu.net (リウマチと妊活シリーズの最初の記事はこちら↓↓↓) www.kumasu.net 今回は、シムジア投与の体験談です。 シムジアを打ってみた!感想は・・・ シムジアが効かなければエンブレルを試してみる予定…

日常漫画:くますの楽しみ

ブレイキングバッド、最高に面白かったです。 海外ドラマって、キラキラしたお姉さんたちが見る恋愛ドラマで自分には無縁だと思いこんでいたのですが、いろんなジャンルがあるのですね・・・!(当たり前)。試しに見たらハマってしまいました。ほんと、良か…

リウマチと妊活③~妊活前と移行期の投薬内容~

(この記事は前回の記事↓↓↓の続きです) www.kumasu.net 今回は、くますの具体的な投薬内容についてです。 妊活前の投薬内容 妊活を始める前は、 ・MTX6mg(メトレート3錠)を週に一回 ・痛みや腫れがひどい時に適宜プレドニンやロキソニン というものでした…

リウマチと妊活②~主治医に聞いた妊活の進め方~

(この記事は、前回の記事↓↓↓の続きです) www.kumasu.net 妊娠・出産が多い年代に発症しやすい関節リウマチ 関節リウマチの発症年代は、30代~40代にピークを迎えます。男女比は男性:女性=1:4で女性に多く見られる病気です。20代で発症される方もいらっ…

日常漫画:ゴミを捨てることに命かけてるタイプの人

にわかには受け入れ難いうさろふなのであった・・・ (一日中上の空でした笑) (ごみ捨て大好き!うさろふの他のまんがはこちら↓) www.kumasu.net (他の日常漫画はこちら↓↓↓) www.kumasu.net ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログラ…

リウマチと妊活①~リウマチでも妊娠・出産はできる!~

まず、何よりも先に伝えておきたいことがあります。それは、 関節リウマチでも、妊娠・出産はできる! ということ。 関節リウマチは男性よりも女性に多く、また妊娠を望む年代に発症することが多いので、心配しておられている方もたくさんいると思います。 …

日常漫画:やさしみのかたまり

「うさろふはやさしみのかたまり」説が濃厚。 現場からは以上です。 ・・・・・ ・・・・・ そしてくますは練り切りが大好きです!あのお菓子を考えた人の舌の繊細さと美的センス・・・天才や・・・ 幼稚園の頃、茶道の時間に出てくるメルヘンなお菓子。この…

くます、母になる

こんにちは、くますです。 実はこの度・・・ くますは母になりました! うさろふも父に! そして、この世に爆誕した女の子がこちら。 ぽぽちゃんです。 漫画にも出てくると思うのでよろしくね。 これを機に出産や育児のことなども書いていけたらと思います。…

日常漫画:てごわい食べもの

水餃子は摩擦度ゼロだ、気を付けろ! (しかも結構な重さ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログランキング参加しています。2つ、ぽちっと応援お願いします☆ 漫画更新の励みになります(^^) にほんブログ村 関節リウマチランキング ・・・…

日常漫画:魔の紙ものゴミ

おかげで我が家は今日も綺麗です笑 (書類の判別って世界一難しくないですか!?) ・・・・・ 一人暮らしの時は、それはもう年代物の書類がたくさん貯蔵されていました・・・ 後で「アレ必要なやつやったのに!どうするの‼︎」ってなるのが怖いのです。モノは…

日常漫画:家事トラップ②鼻と洗い物

あらゆる家事に張り巡らされた罠。 それをくますは家事トラップと呼んでいます。 普段は全然かゆくならないのに、なぜか洗い物の時に限って尋常じゃない鼻のかゆみが襲ってくる謎。 みなさんはどうですか?(ちなみにくますもなります笑) ★他の家事トラップ…

個人の体質に合わせたオーダーメイド治療、アーユルヴェーダ!

前回の記事の続きです。 (前回の記事はこちら)・・・・・・・・・・・ www.kumasu.net ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、簡単にアーユルヴェーダという医学の中身の概要について書いていこうと思います。 キーワードは「体質」と…

日常漫画:うさろふの苦悩

ちなみに、価格は2社目の方が断然安かったです。1社目の営業さんは、他にどんな業者に見積もりを取るのかを尋ねていたので、他社の価格を大体予想して相見積もりされると勝てないと考え、ここで決めてくれと詰めてきたのだと思われます。相見積もりは大事で…

【漫画】渋柿を甘い柿にする方法(甘柿・干し柿の作り方)

今日は我が家の毎年恒例行事「うさろふの柿仕込み」のお話です。 干し柿は、干して一週間くらいして外側が乾いたらよくもんでおくと柔らかく仕上がります。ぜひお試しください^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログランキング参加し…

アーユルヴェーダってなに?

こんにちは、くますです。 今日から、アーユルヴェーダやヨガ、インドでの体験などについて少しずつ書いていこうと思います。長くなるかと思いますがゆったりお付合いいただければ幸いです。 くますがアーユルヴェーダと出会ったきっかけ くますはもともとヨ…

【体験レポ】我が家にリングフィットアドベンチャーがやってきた!【感想】

本日はゲーム大好きうさろふの、ゲームレポコーナーです。普段からゲームが大好きで、会社から帰ってきたら毎晩テレビゲームをしているうさろふ。 そんなある日のこと。 ついに我が家にもリングフィットアドベンチャーがやってきました! 家にいながら本格的…

副腎疲労が治ったよ!低いコルチゾール値は自分で治せる!

速報ですが、副腎疲労が治りました!(やった~!!) 今回の記事では、その経緯や体験談についてまとめたいと思います。 事の発端 夏に受けた甲状腺機能低下症の定期健診で低血糖を指摘され、血糖値を上げるホルモンである“コルチゾール”がちゃんと出ている…

日常漫画:くます家コーラス部

我が家で突如始まるデュエット。 いろんなレパートリーがあります。 (頭に残って離れない曲を採用しています笑) これはイオンのお魚売り場で流れているさかなクンの曲で、この歌です♪ (↓0:47から流れます) www.youtube.com さかなクンって大好きなこと…